オリジナルスパイスの商品化

カレー屋さん、焼肉店、ラーメン店、農産加工品など様々な業種からスパイス商品が続々と発売されています。ご自宅のテーブルにも、塩、胡椒、醤油などと一緒に、お気に入りのスパイスが並んでいる家庭も多いのではないでしょうか。 オリ […]

ビール用ペットボトル!?

日本では、市販のビールといえば缶ビール、瓶ビールが主流ですが、特殊コーティングされたハイバリアペットボトルを使用することで、ビールの充填も可能となります。 ハイバリアペットボトルとは、DLC(ダイヤモンドライクカーボン) […]

ペットボトルの種類について

PAOボトル館では、様々な用途に応じた容器を取り扱っております。ご希望の容器を見つけて頂くためにカテゴリー別に分けて掲載しています。 飲料用ボトルについて 今回は、飲料用ボトルについてご説明致します。PAOボトル館に掲載 […]

ドレッシングボトル おすすめ人気5アイテム

お店で人気のドレッシングを商品化したい、農作物加工品の商品化、そんなときの業務用のドレッシングボトル。容量としては、200~300㎖前後が人気です。パオボトル館で人気の5アイテムをご紹介致します。 1.ドレッシング285 […]

キャップシールとは

キャップシールとは、ガラス瓶や容器のフタに加工するフィルムです。容器の口部の形状に合わせて、フィルムを装着し、熱収縮させます。未開封を確認するためや、異物混入、内容物の改ざんを予防する為、酒瓶等では高級感を演出するための […]

オリジナルのドレッシングを販売するには?

飲食店を経営されている方や農家の方などからドレッシングや調味料を販売したいとよくご相談を受けます。ここでは、商品開発をし、販売する際のメリットや流れ・注意点をご紹介します。 ドレッシングや調味料を販売するメリット 飲食店 […]

加工食品販売 容器の選び方

ドレッシングや調味料などの食品加工販売において売り上げを左右する容器。内容物や充填方法によって保存期間も変わってきますので、適切な容器を選ぶことが重要となります。容器選びについて、必ず押さえておきたいチェック項目がありま […]

瓶の消毒方法

瓶詰にした食品を長期保存させるには、2つの工程を行います。 ガラス瓶は高温で吹製され、検査後ダンボールに箱詰めされて、出荷されます。段ボー ルの紙粉や埃を防ぐような形態の梱包ではございません。また瓶は徐々に軽微な表面の曇 […]

瓶の脱気方法

脱気とは熱の力で、瓶の中の空気を追い出し内圧を下げることで、瓶を密閉する処理のことを言います。瓶の煮沸消毒が完了したところで次は実際に内容物を入れて脱気する方法を紹介します。 脱気作業の工程 空寸は、充填や殺菌の工程で加 […]

ガラス瓶について

私達の生活に欠かせないガラス瓶。ガラス瓶は食品の保存や飲料の保存などさまざまな形で、私たちの生活に深く関わり、無くてはならない存在となっています。この記事では、ガラス瓶の特徴についてご紹介していきます。 瓶の特徴について […]

ペットボトルとは?

私たちの生活に欠かせないペットボトル。日々の生活の中で多くの人が使用している容器であるにもかかわらず、原料や種類・特長などについてはあまり知らない方が多いのではないでしょうか。ここでは、ペットボトルの特徴や種類についてご […]

PAOボトル館年末年始の出荷について

 いつも、ご利用いただきまして誠にありがとうございます。今年も日本全国のお客様に支えられ、なんとか年末を迎えることができそうです。お問い合わせを頂きましたお客様、御注文を頂きましたお客様、誠にありがとうございました。来年 […]

ラベル作成について

容器についての項目にラベル作成についてを追加しました。 ボトルが決まってからラベルの作成にあたり、ご参考頂ければ幸いでございます。 空のボトルにシュリンクフィルムを装着後納品することも可能です。 ご希望の場合は、お問い合 […]

GWの出荷についてのお知らせ

ゴールデンウィークの出荷業務につきましては、弊社はカレンダー通りで出荷業務を行います。 下記の営業日カレンダーをご覧下さいませ。 メーカー直送品につきましては、各メーカーによっては4月20日で受注を締め切るところもござい […]

価格改定についてのお知らせ

パオボトル館をご利用頂き、誠にありがとうございます。 既にご高承の通り世界的な原油高、コンテナ不足、ウクライナ情勢の影響を受け、プラスチック容器用原材料価格は大幅に高騰しており、また先行き不透明な状況がもうしばらく続く事 […]

配送遅延のお知らせ

3月16日の福島県沖の地震の影響により関東より北方面の配送遅延の可能性がございますので、余裕を持ってご注文をお願い致します。